OguLinks

オグリンクス

医療・心理系の研究従事者向けサポートサービス


皆さんの「やりたい」を具現化するPythonプログラム開発

医療・心理系の研究に携わる方々にとって、プログラミングを学ぶ理由は人それぞれです。

医療分野でのAIの活用が進む中、時代に取り残されないために学び始める方、研究におけるデータ解析の必要性に迫られて取り組む方、業務の効率化を目指す方、さらには個人的な興味から学び始める方もいらっしゃいます。


しかし、日々の忙しい業務と並行して、異分野であるプログラミングに取り組むのは容易ではありません。

周囲に相談できる人が少ない上に、スクールに通う時間を確保できないという方も多いのではないでしょうか。その間にも、研究の進捗が遅れてしまうこともあります。


私自身は、臨床検査技師および精神保健福祉士の資格を持ち、臨床の現場ではなく研究の分野で様々なスキルを身につけてきました。

その経験をもとに、同じように医療・心理系の研究に携わる方々に向けて、プログラミングの活用方法について情報共有をしたいとの思いから、「OguLinks(オグリンクス)」を立ち上げました。


OguLinksでは、主にPythonを活用したプログラミングに関するサービスを提供しています。

プログラムの開発や運用、データ処理に関してお困りのことがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

下の画像は過去に開発したPythonプログラムです(横にページ送りできます)。

波形処理・解析やファイル変換プログラムなど様々な開発を行っています。

私の専門分野外のプログラムについても開発を行っております。

問い合わせから発注までの大まかな流れは右図のようになっております。


他社と比べて比較的柔軟に対応が可能です。


相見積の作成についてもご相談ください。

科研費によるお支払いに対応しております。

これまでに複数の国立大学・私立大学との取引実績がございます。

ココナラおよびPARKにてオンラインサービスを提供中

個人利用の方向けにスキル販売サービスであるココナラでコンテンツ販売をしております

>New!!!< クラウドワークス社が提供するPARKでも同様に受付を開始しました。

決済に関する透明性を確保するため、一部のサービスについてはココナラまたはPARKを経由することとしています。

これにより利用者様はOguLinksに直接支払いをするのではなく、ココナラまたはPARKを経由することになりますので安心してご利用いただけます。

ココナラとPARKはどちらをご利用いただいても内容に差異はございません。

お客様の利用しやすい方をお選びください。

※ 個人の方が依頼をご検討される場合は、原則ココナラまたはPARK経由で受注を賜っております。

※ 利用に関してココナラおよびPARKの規約に沿った運用となります。特にココナラの規約は他のスキル販売サイトと比べて厳しいものとなっておりますのでご注意ください。ココナラ外への誘導ととれる言動は全てチェックされ、取引途中であってもサービスが停止され、連絡が取れなくなってしまうこともあります。機械的に停止処理が行われてしまいますのでルールを理解したうえで利用いただきますようお願い致します。

※ 科研費などの公費を使ってプログラム開発を依頼したいという場合お問合せページからご連絡いただけますようお願い致します。

※ 一部のお客様でココナラでは公費支払いが所属施設のルールによりできないという声を頂戴しております。その場合も当サイトのお問合せページからご連絡ください。

※ なお、過去に取引させていただいております大学所属の先生方のほとんどがココナラを経由しない直接取引となっております。ココナラと違い、直接取引の場合は、書類(見積書・納品書・請求書)の作成やココナラの制約を受けない自由度の高い相談が可能となります。

OguLinksとは

小倉淳が代表を務める個人事業です。医学・心理・教育・コンピュータ関連の分野で貢献を目指します。

事業内容

プログラム作成、各種アプリケーションの使い方講座などのサービスを提供致します。

LinkTwitterGitHub

OguLinks代表 小倉 淳 / Jun Ogura

 2025年3月までは、医学系の国立研究機関にて非常勤研究員(テクニカルフェロー)として勤務する傍ら、大学の保健医療学部および専門学校の保健学科でコンピュータ関連科目の非常勤講師も務めておりました。

2025年4月以降は、個人事業「OguLinks」としての活動に加え、東洋大学にて非常勤講師を務めています。

事業としては、主に研究や教育に従事されている方々を対象に、Pythonなどを用いた解析プログラムの作成や、それに関連する支援を行っております。


Profile詳細はresearchmapをご参照ください。

WordPressブログやnoteで技術情報やお得情報を発信しています。

一部のコードはGitHubで公開しています。

お問い合わせ

一度相談してみたい、見積作成を依頼したいなどございましたらこちらの問い合わせフォームからご連絡いただきますようお願い致します。

(問い合わせサイトはWordPressを利用しています)